405 笑って歩こう 無敵の人生「斎藤一人さんに出会って、幸せになったのです」

スポンサーリンク
パワーフレイズ
ばらのあまいかおり(横)の写真

1 今日のパワーメンターと著書

オザビエル

今日は、オザビエル(私)が、

「斎藤一人さんと10人の弟子」の中で最古参

日本一ひまな喫茶店『ピクニック』の元マスター

芦川 政夫(あしかわ まさお)さんの著書

『斎藤一人 笑って歩こう 無敵の人生』から学んだ

ツイていない人が間違いなく幸せになれる

パワーフレーズ」をお届けします。

2 講演会でお話をさせていただいております

斎藤一人 笑って歩こう無敵の人生

わたしは今年で70歳になりました。

『銀座まるかん』の「斎藤一人さんと10人の弟子」の中では最古参です。

 

でも、我ながら、どんどん若くなっていく気がするのです。

イベントがあると真っ赤薔薇ばらのシャツなんぞ着て、

歌なんか歌っちゃうもので、

弟子でし仲間の柴村恵美子社長は、

私のことを「スーパーおじさん」と呼んでくれます。

おじさんというのが少々引っかかりますが、

だめおやじ」や「変なオジサン」じゃないから、

私も喜んで呼ばれいています。

 

おまけに最近、私はもっと嬉しい経験をさせてもらうようになりました。

『銀座まるかん』の代理店が全国各地で開く「寺子屋」や、

まるかん以外の企業、団体などの講演会にも声をかけていただき、

お話をさせていただいております。

 

これがまったく素晴らしい体験なのです。

 

話を終えると、握手を求めてくれる人がいます。

手をぎゅんぎゅん振って、喜んでくれたりするんです。

私も力いっぱい、ぎゅんぎゅん振り返します。

 

後日「感動しました」という手紙をいただき、

また私も感動しています。

 

私のような者の話を聞いて、少しでも心安らいだり、

勇気を振り起こしてくださる方がいる。

その体験こそが、私をもっともっと幸せな気分にしてくれるのです。

 

一体、私が何をしたっていうんでしょう。

 

本当にありがたいことに、お金には困らなくなりました。

こんなことを言えるようになるとは、思ってもみませんでした。

体は超元気です。

日本中へ出かけていって、その土地、その土地の人情に触れることができ笑顔や拍手を贈っていただいています。

 

幸せの尺度は一人ひとり違うのでしょうが、

これを幸せと言わずして、何を幸せと言うのか。

私はつくづく、そう思います。

 

なんでこんなに幸せになったんだろうか。

 

何度も何度も考えて、やっぱりあの方しか思い当たらないのです。

薔薇が纏わる洋館の窓の写真

3 なんでこんなに幸せになったんだろう

斎藤一人 笑って歩こう無敵の人生

我が師・斎藤一人さん。

 

私は、生まれてこのかた会ったことのない、

魅力的なあの人に出会って変わりました。

 

私の心の中に奇跡が起こりました。

そして、幸せになったのです。

 

斎藤一人さんと出会う前の私は、こうではありませんでした。

肉体的には今よりずっと若かったけれど、

気力も快活さも勇気も、この体からき出てはきませんでした。

 

そのくせ、私はがんでした。

家内以外には、人と心の距離を置くようなところがありました。

外面そとづらは良かったけれど、人の優しさを心の底から素直に感じ取ったり、

他人のために何かをしようと思う柔軟さには、とぼしかったのです。

 

今、思えば、だからなのでしょう。

幸福感というものを、感じたことがありませんでした。

そんな私に、一人さんは教えてくれたのです。

4 「幸せになるには、幸せになる考え方があるんだよ」

斎藤一人 笑って歩こう無敵の人生

幸せになろうと思えばなれるなんて、思ってもみませんでした。

それは、私にとって天と地がひっくり返る発想だったのです。

 

私は、あまりにも常識人でした。

世の中がそうだから、いいことも悪いことも、

世の中の常識で決まることだと思っていました。

 

でも、「じゃあ、常識がすべて正しいのか

常識で幸せになれるのか

と問いかけてくれたのが、斎藤一人さんでした。

一人さんの言葉を信じて、私は幸せになることができたのです。

 

これから、私は一人さんと出会った頃の話をしようと思います。

私の人生も、少しお話しようと思います。

 

初めて一人さんに会った時、私は既に40代も半ばを過ぎていました。

いろいろなことがあり、家内の実家がある東京都江戸川区の松島に、

ようやく腰を落ち着けようかという時でした。

 

とにかくツイていませんでした

私の人生は、まったくツイていなかった

 

そんな私が一人さんと出会って、変わったのです。

幸せになれたのです。

 

この本を読んでくださる方が、幸せになれないわけがありません。

あれだけツイてなかったが言うんだから、間違いないです。

 オザビエルの願い

オザビエル

オザビエル(私)も、小5と中2の時に転校してきた、

2人のクラスメイトのかしこ大きな影響を受けました。

興味のあることを、とことん勉強するようになったのです。

振り返って見ると、大きな転機だったと思います。

感謝です。

 

どうぞ、「幸せになろう」と思って前進・向上していってください。

出典 『斎藤一人 笑って歩こう 無敵の人生』 芦川 政夫(あしかわ まさお) 発行所 KKロングセラーズ 画像はヤフー検索から

タイトルとURLをコピーしました