
目次
1 今日のパワーメンターと著書

今日は、オザビエル(私)が、
ポーランド出身、
株式会社グーグルで人材開発を担当した、人材育成、組織開発の専門家
ピョートル・フェリクス・グジバチさんの著書
『人生が変わるメンタルタフネス』から学んだ
最高のパフォーマンスを生み出す
「パワーフレーズ」をお届けします。
2 「Managing your energy」(自らのエネルギー管理)

グーグルではマインドフルネスのほかに、
「Managing your energy」という研修も行われています。
「Time Management」(時間管理)ならぬ
「Energy Management」(エネルギー管理)というわけですが、
生産性の高い仕事をするためには、時間管理をしつつ、
スピード感を持って仕事をすることは重要ですし、
プライオリティ(優先順位)によって仕事を管理することも大切です。
しかし、時間は有限ですし、どんなにプライオリティをつけても、
膨大な仕事を長時間にわたって取り組むことは、
結果的に生産性を下げることにもつながります。
「Managing your energy」は、自らのエネルギー管理をすることで、
仕事のパフォーマンスを上げるというものです。
エネルギーには、次の4つがあります。
① 物理的エネルギー(Physical Energy)

肉体面のエネルギーで、すべての土台となります。
睡眠や食事、運動など健康的な肉体を保つことがすべてのエネルギーの基礎となります。
物理的エネルギーを高めるには、
良質な睡眠と栄養価の高い食事、そして運動(行動)が大切です。
ポイントは負荷と回復を意識すること。
負荷(運動と仕事)は、たとえば90~120分間集中して行い、
必ずインターバルをおいてオフ(回復)を入れます。
自分の体の欲求と、周期的かつ自然なリズムに合致した休息をはさみ、
1日をいくつかのグループに分けることを習慣化していきます。
② 感情的エネルギー(Emotional Energy)

心の健康を保つことです。
ストレスによるネガティブな感情に支配されないためにも、
睡眠などで物理的エネルギーを高めたうえで、
気分転換やストレス解消をして前向きな感情を取り戻すことが大事です。
物理的エネルギーが高い状態で、
感情的エネルギーがポジティブであれば、活気や自信が生まれます。
しかし、ネガティブだと、やたらと腹が立ったり、
意味もなくイライラしたり、不安や恐怖感が強くなります。
物理的エネルギーがオフ(回復)の状態でも、
感情的エネルギーがポジティブであれば、
リラックスやくつろぎが得られますが、
ネガティブだと落ち込んだり、燃え尽きてしまったりと、
エネルギーの回復は図れません。
このように、感情的エネルギーがネガティブのほうに針が振れると、
燃費の悪い車のように、エネルギーを無駄に消費してしまうことになります。
③ 心理的エネルギー(Mental Energy)

どんな困難に対しても「自分ならできる」という信念のエネルギーです。
このエネルギーを高めるには、
「自分の限界を超える」という体験をすることも重要です。
「自分はこの程度」「ここまでしかできない」という段階から、
もうワンステップ、ツーステップ上を目指して頑張ってみることです。
その過程では必ず、①②と同様に、負荷と回復を取り入れます。
新しい挑戦や困難に立ち向かう経験なくして、
心理的エネルギーを高めることはできません。
「やるべきこと」「突破すべきこと」から目をそらさずに
果敢にチャレンジすることで、
エネルギー量は少しずつ増していくのです。
④ 精神的エネルギー(Spiritual Energy)

そして3つのエネルギーの上にあるのが、精神的エネルギーです。
英語では「Spiritual」となりますが、宗教的な意味ではありません。
「自分は何のために生きているのか」
「何を達成したいと思っているのか」
という生きる目的に根ざすもので、自分を突き動かすエネルギーであり、
状況に応じて、最善で高度な選択ができる状態にするものです。
精神的エネルギーを高めるには、
まず「自分の行動を駆り立てるものは何か」について
明確にすることです。
そして、不安を考えずに自分が大事だと思う価値基準に従って、
生きる勇気と覚悟を持つことです。
①物理的エネルギー、②感情的エネルギーが健康的であることが、
③心理的エネルギーを高め、それが充実した先に、
④精神的エネルギーが得られます。
そしてこれらのエネルギーは、一方通行ではなく、循環しています。
その人が使えるエネルギーの量は、
物理的エネルギーによって決まりますが、
そのエネルギーを使おうというモチベーションは、
精神的エネルギーによって決まります。
また精神的エネルギーに溢れている人は、
物理的エネルギー、感情的エネルギーも高まっていくというように
循環しているのです。
3 オザビエルの願い

今日の学びは、
「Managing your energy」は、自らのエネルギー管理をすることで、
仕事のパフォーマンスを上げるというもの。
そのエネルギーは、次の4つ 。
①物理的エネルギー(肉体面のエネルギーで、すべての土台となる)
②感情的エネルギー(心の健康を保つこと)
③心理的エネルギー(どんな困難に対しても「自分ならできる」という信念のエネルギー)
④精神的エネルギー(3つのエネルギーの上にあり、生きる目的に根ざすもので、自分を突き動かすエネルギー)
さあ、自らのエネルギー管理して、
あなたが望む以上の、輝かしい未来を手に入れましょう。
出典 『人生が変わるメンタルタフネス』 ピョートル・フェリクス・グジバチ 発行所 株式会社廣済堂出版 画像はヤフー検索から