306  「こころひとつ」で幸せになれる!「森光子さんに学ぶ」

パワーフレイズ

1 今日のパワーメンターと著書

今日は、オザビエル(私)が、

精神科医・随筆家

斎藤 茂太(さいとう しげた)さんの著書

こころがスカッとする本』から

森光子(もり みつこ)さんに学ぶ

こころの持ち方を紹介します。

毎日元気のでる

パワーフレイズになれば幸いです。

 元気の出るこころのクスリです

 明るい気分で今日もまた

イヤなことが起こったら、「今日一日は、とにかく物事を明るく考えよう」

最初に笑顔ありき

 朝起きるとき、フトンの中で伸びをする

寝る前には、にっこり笑って「今日1日をありがとう!」

 

 

 生き甲斐、楽しみ、好奇心

仕事と生き甲斐が結びついている人は幸せ

「楽しむことが生き甲斐」- ボランティアや地域の活動など

小さな喜び、小さな好奇心を見つけてみる

 ストレスが溜まったら、立ち上がってジャンピングをする

腹が立ったとき、怒らず深呼吸してみる

 

 

 嬉しいことだけ考えて

考える脳はいつまでも若い

遠足気分で眠れない夜のように

 散髪をしたり、おしゃれをする

出勤のとき、○○をきつくギュッと結ぶ

 

 

 笑顔忘れず、ウキウキと

周囲を笑いの渦につつんだ一言に、思わずニヤリ

にこやかに余裕を持って生きよう

 1日1回ジョークを考え、使ってみる

時にはあえて年より派手な服を着てみる

 

 

 男(女)盛りは、これから

体とこころを元気にする装置が内蔵されている

恋心が若さを保つ

 なりたい自分のイメージを文字・絵・写真にして貼っておく

階段を1つ飛ばして駆け上がってみる

3 オザビエルの願い

朝起きたら、鏡に向かって

元気元気」とつぶやこう。

さあ、実行あるのみ!

毎日幸せになります。

出典 『モタさんのこころがスカッとする本 - 元気がでる!こころのクスリ』 斎藤 茂太(さいとう しげた) 販売会社    あ・うん 画像はヤフー検索から

 

タイトルとURLをコピーしました