96 「ありがとう!」をたくさん集めた人が、成功する。

パワーフレイズ
FAXを愛でる女性社員の無料の写真素材 - ID.5742|フリー素材 ...

1 今日のパワーメンターと著書

今日は、オザビエル(私)が、

経営コンサルタント、投資家

本田健(ほんだ けん)さんの著書

強運の法則』から学んだ

一瞬で運がよくなる

パワーフレーズ」をお届けします。

2 社会は、誰かに感謝されると何かの価値が生まれる

私たちの生活は、誰かとのエネルギーのやり取りで、できています。

家族のために家事をする。

会社で営業をする。

美容室でお客様の髪を切る。

そういうことをやって生活していると思います。

 

その時に、家事をやっていると、家族を喜ばせていることになるし、

営業の仕事をやっているなら、その仕事で喜んでもらっているお客様がいるはずです。

 

今の社会では、喜ばせている人の数だけ、

経済的利益も増えるようになっています。

別の言葉で言うと、「ありがとう!」と感謝されるたびに、

何かの価値が生まれているのです。

 

コピー機の営業マンなら、新しいコピー機を導入して、

事務作業の効率がよくなった、

助かった、ありがとう!

言われることがあるはずです。

 

そのお客様の「ありがとう!」が1か月に1回なのか、毎週なのかで、

営業成績は全然違ってきます。

お客様の「ありがとう!」が本当に思っている「ありがとう!」なら、

感激して、しん規顧きこきゃくを紹介してくれるはずです。

 

そうやって「ありがとう!」は、伝染していくのです。

3 成功する人は、「ありがとう!」をたくさん集めている

温かみのあるホテルの食事処の写真

今の社会のシステムでは、「ありがとう!」を集めた人や会社が、

成功するようにできているのです。

 

人気のレストランには、「ありがとう!」を言ってくれるお客様が、

連日たくさんつめかけています。

もし、味やサービスが悪ければ、次はありません。

ですから、「ありがとう!」を1回もらうだけでは不十分で、

何度も「ありがとう!」をもらい続けるところしか成功しないのです。

 

では、あなたは、毎日どれだけ「ありがとう!」をもらっているでしょうか。

 

上司、同僚、部下など会社内の人に、まず感謝されているでしょうか。

 

見分け方は、簡単です。

 

あなたが「会社をめます」と言ったときに、

それが会社全体のショックで、

社長や部長が「頼むから辞めないでくれ」と

りゅうすることになったら、

あなたはたくさんの人を幸せにしていたことがわかります。

 

逆にあなたが、辞めると言い出したときに、

みんなに「ありがとう!」と言われたとしたら、

あまり、会社に貢献こうけんしていなかったことになります。

 

この「ありがとう!」集めは、

スタンプラリーのような気分でやっていくと、

とても楽しいプロジェクトになります。

 

家事でも、仕事でも、どうやって愛する人を喜ばせようか、

ワクワクして、みんなで考える。

そういうところに、「ありがとう!」も、も集まるのです。

 

 

 オザビエルの願い

今日の学びは、

 

  • 今の社会のシステムでは、「ありがとう!」を集めた人や会社が、成功するようにできている。
  • 働く意味は、他人から、「ありがとう!」を集めることにある。

小林正観さんは『「ありがとう」という言葉は、魔法の言葉』とおっしゃっています。

まず自分から「ありがとう」をたくさん言って、

そして「ありがとう!」をたくさん集めていきたいと思います。

出典 『強運の法則』 本田 健(ほんだ けん) 発行所 PHP研究所 画像はヤフー検索から

タイトルとURLをコピーしました