39 安政の大獄と攘夷運動

中学歴史
🌸 15分集中してやれば、確実に実力アップします(できる)。
安政の大獄と攘夷運動をわかりやすく解説します。

1 安政の大獄(あんせいのたいごく)- 1859安政6)年

1859年 井伊直弼は、幕府の政策を批判した公家・大名・武士を処罰した(安政の大獄)。

井伊直弼(いいなおすけ)イラスト

     井伊直弼は、朝廷の権威と結びつくことによって、幕府の立場を強めようと、合体(こうぶがったい)策を推し進めた。
1860年 井伊直弼は、水戸藩(茨城県)などの浪士らに、江戸城桜田門外で殺害された(桜田門外の変)。
このころから、幕府に反対し、天皇を尊び、外国に立ち向かうべきだとする尊王攘夷運動がさかんになった。

2 攘夷運動 = 外国人を追い払い、鎖国を守ろうとする運動

1862年 薩摩藩(鹿児島県)は、東海道生麦村(横浜市)で、藩の行列を乱したイギリス商人を殺傷した(生麦事件)。
1863年 薩摩藩は、その賠償を求めてきたイギリス艦隊と、鹿児島で戦った(薩英戦争)。
1863年 長州藩(山口県)は、朝廷を動かし、幕府攘夷の実行を約束させた。
1863年 長州藩は、関門海峡(かんもんかいきょう)を通る外国船を砲撃した。
1864年 その報復として米・英・仏・蘭などの四国連合艦隊によって下関砲台が攻撃され、占領された(下関戦争)。
→ 薩摩藩長州藩は、攘夷は不可能であることを知り、西洋式の軍備を強化した。
さあ、基礎・基本の用語をしっかり覚えましょう。

◎ 基礎・基本の用語

〇 井伊直弼(いいなおすけ)- 1858年 日米修好通商条約を結んだ 

〇 安政の大獄(あんせいのたいごく)- 1859年 条約を結んだことを批判した人々を処罰した 
〇 桜田門外の変(さくらだもんがいのへん)- 1860年 水戸藩の浪士たちに殺害された
〇 尊王攘夷運動(そんのうじょういうんどう)- 天皇を尊び、外国に立ち向かうべきだ  
〇 生麦事件(なまむぎじけん)- 1862年 薩摩藩がイギリス商人を殺傷した
〇 薩英戦争(さつえいせんそう)- 1863年 その賠償を求めてきたイギリスと戦争
👉幕末から明治にかけて活躍した多くの人材を育成した吉田松陰も、安政の大獄で処刑された。その松陰が開いた塾の名次から選びなさい。
A 適塾 B ぼる塾 C 鳴滝塾 D 松下村塾

吉田松陰(よしだしょういん)のイラスト

 ふり返り

◇ に当てはまる言葉を答えなさい。

1 (②)- 1859(安政6)年
1859年 (①)は、幕府の政策を批判した公家・大名・武士を処罰した()。
1860年 (①)は、水戸藩(茨城県)などの浪士らに、江戸城桜田門外で殺害された()。
このころから、幕府に反対し、天皇を尊び、外国に立ち向かうべきだとする(④)運動がさかんになった。
1862年 薩摩藩(鹿児島県)は、東海道生麦村(横浜市)で、藩の行列を乱したイギリス商人を殺傷した(⑤事件)。
1863年 薩摩藩は、その賠償を求めてきたイギリス艦隊と、鹿児島で戦った(⑥戦争)。

💮 答え

① 井伊直弼(いいなおすけ)
② 安政の大獄(あんせいのたいごく)
③ 桜田門外の変(さくらだもんがいのへん)
 尊王攘夷運動(そんのうじょういうんどう
 生麦事件(なまむぎじけん)
⑥ 薩英戦争(さつえいせんそう
👉幕末から明治にかけて活躍した多くの人材を育成した吉田松陰も、安政の大獄で処刑された。その松陰が開いた塾の名次から選びなさい。
A 適塾 B ぼる塾 C 鳴滝塾 D 松下村塾
答え  松下村塾 (しょうかそんじゅく)
これで基礎学力バッチリです。
タイトルとURLをコピーしました