17 政党の役割

中学公民

出典 画像 リンク集 国会関係・政党・官公庁・地方公共団体 ; 参議院 から

政党の役割をわかりやすく解説します。

1 政党の役割

政党(せいとう)とは、政治について同じ考えをもつ人が、政策など共通の目標を実現するためにつくる団体である。

政党は、国民のさまざまな意見や利益を政治に反映し、国民国会や政府を結ぶパイプ役としての役割を果たしています。

とりわけ選挙の時、政党は、社会が直面する政治課題や解決方法を公約マニフェストとして国民に示します。

2 政党制

日本では、国会で多数を占めた政党内閣を組織します。

内閣に参加する政党とうといいます。

→ 内閣と一体となってさまざまな政策を実現します。

それ以外の政党とうといいます。

→ 内閣を監視し、政策を批判し、政権交代をめざします。

政党を中心に運営される政治を、政党政治といいます。

二大政党制 = 二つの主要な政党が大きな得票や議席数を保っている政党制

→ イギリス(労働党と保守党)、アメリカ(民主党と共和党)など

多党制 = 小党の分立する政党制

→ ドイツ、フランス、オランダ、ベルギー、イタリア、スペインなど

一党制 = 政党が一党しか存在しない政党制

→ 事実上の一党独裁制の中華人民共和国、朝鮮民主主義人民共和国など

3 日本の政党

1955年 自民党自由民主党)が結成されました。

→ 自民党による単独政権が38年間続きました。(55年体制

1993年 自民党以外の政党による連立内閣が成立しました。(55年体制の終了

→ その後、自民党は政権に復帰しました。

2009年 衆院選で大勝した民主党が中心となり、連立政権が発足しました。

2012年 自民党が中心の政権にもどりました。

さあ、基礎・基本の用語をしっかり覚えましょう。

◎ 基礎・基本の用語

〇 政党(せいとう)- 政治について同じ考えをもつ人が、政策など共通の目標を実現するためにつくる団体

〇 公約(こうやく)- 立候補者が当選後に実現すると有権者に約束した政策  

〇 与党(よとう)- 政権を担当する政党  

〇 野党(やとう)- 政権を担当しない政党

〇 連立内閣(れんりつないかく)- 内閣が複数の政党から成り立つこと

👉国会に議席を有する政党はあります。(議員数は2023年5月31日現在)に当てはまる数字次から選びなさい。

  B    C  15   D  19

答えは最後に

 ふり返り

 に当てはまる言葉を答えなさい。

 (①)とは、政治について同じ考えをもつ人が、政策など共通の目標を実現するためにつくる団体のことである。

 (②)とは、立候補者が当選後に実現すると有権者に約束した政策のことである。

 (③)とは、政権を担当する政党のことである。

 (④)とは、政権を担当しない政党のことである。

 (⑤)とは、複数の政党から成り立つ内閣のことである。

💮 答え

① 政党(せいとう)

② 公約(こうやく) 

③ 与党(よとう)

 野党(やとう) 

 連立内閣(れんりつないかく)

👉国会に議席を有する政党はあります。(議員数は2023年5月31日現在)に当てはまる数字次から選びなさい。

  B    C  15   D  19

答え    ※ 総務省 政党一覧

これで基礎学力バッチリです。

タイトルとURLをコピーしました